20代女性の抜け毛の原因と対策を総まとめ!女性用育毛剤は効果的?

更新日:

20代の女性は就職、結婚、出産など人生の大きなイベントが色々と多い時期です。

環境の変化による心身の疲れが「抜け毛」となって現れるケースもあり、最近では20代で薄毛に悩む女性も増え続ける一方です。

今回は、20代女性の“キレイ”を応援するため、抜け毛の原因や予防・対策法、育毛剤について詳しく解説します!

 

あらゆる要因が絡み合う20代女性の抜け毛

女性の抜け毛は、ホルモンの変化が原因となる男性とは異なり、生活習慣や環境、ストレスなどあらゆる要因が絡まり合って生じます。

就職、結婚、出産などの大きなイベントや、年代により抱える問題も異なるため抜け毛の原因も微妙に変化していきます。

抜け毛=高齢女性のものではなく、年代別に抜け毛が発症する要因が潜んでいるため20代女性でも油断できません。

女性はいつだってポジティブに輝いていたいもの。20代という人生の道筋を決める大事な時期に抜け毛に悩むのはツラすぎます。

髪は“女の命”という言葉もあるくらい女性にとって重要な要素ですからきれいに保っていたいですよね。

予防・対策法の前に、まずは20代女性に多い抜け毛の原因をみていきましょう。

 

 

20代女性の抜け毛をまねく原因

女性の薄毛抜け毛の原因はさまざま。ひとつひとつは小さなことでも、積み重なるとからだや髪への大きな負担になってしまうので注意が必要です。

 

過度なストレス

20代といえば人生の新たな分岐点に立たされる年代でもあります。新たなステージに心躍る反面、慣れない環境にちょっぴり息切れしてしまう人も。

ストレスは心身の負担になるばかりでなく、血管を収縮させ血行不良のもとになります。髪の毛の生成に必要な栄養が毛根へ届かなるため抜け毛や薄毛をまねく要因となります。

>>女性のストレスからくる薄毛の原因とは?抜け毛のメカニズムと対策まとめ!

 

栄養バランスの偏り

仕事や家事、育児に追われているとつい自分の食事がおざなりになりがちです。口から摂取した栄養素はまっさきに心臓など生命の維持に関わる臓器で使われるため、髪や爪に栄養が届くのは最後。

摂取する栄養が少ないと髪をつくる原料が毛根に届きません。また、過度のダイエットによる食事の偏りも体内の栄養不足をまねき、切れ毛や抜け毛を引き起こします。

 

産前産後のホルモンの乱れ

妊娠中は体温上昇のため、女性ホルモンの一種であるプロゲステロン(黄体ホルモン)が増加します。

プロゲステロンは髪の毛の成長を促す作用もあり、妊娠中は本来抜けるはずの髪も成長し続けます。プロゲステロンの分泌量が出産とともに戻ると、維持されていた髪が一気に抜け落ちるため薄毛へと傾きます。

これを分娩後(ぶんべんご)脱毛症とよび、基本的には通常6か月~1年ほど回復するため、過度に心配することはありません。ただし、産後は特に頭皮や髪のケアを怠らないようにする事をおすすめします。

>>産後56%の女性が抜け毛・薄毛に悩み!?分娩後脱毛症の原因と対策

 

間違ったヘアケア

頭皮にも乾燥肌と脂性肌がありますので、肌質に合っていないシャンプーを使い続けているとヘアサイクルが乱れる原因となります。

また季節によっても頭皮の環境は変わるので、その都度シャンプーの使い分けが必要です。夏に買ったさっぱり系のシャンプーを冬でも使用していませんか?皮脂の摂りすぎは頭皮の乾燥をまねきます。

他にも、もともと乾燥肌の人が脱脂力の強いシャンプーを使い続けと乾燥を進行させる原因になります。頭皮が乾燥すると血行不良で皮膚が硬くなり、抜け毛が生じやすい環境になってしまいます。

 

カラーリングのしすぎ

カラーリングを頻繁におこなうと頭皮や髪の負担になってしまいます。特に黒い色素を脱色して染めるブリーチは髪や頭皮への刺激が大きいので要注意です。

また、自宅で髪を線染める人もいるかと思いますが、トリートメントなどのアフターケアが充実している美容室と比べると、髪が痛みやすい傾向にあります。

 

抜け毛が増えるヘアスタイル

同じ場所で髪をしばることで発症する牽引(けんいん)性脱毛症という抜け毛もあります。

特にポニーテールは髪の重みが1ヵ所に集中するスタイルなので、頭皮への負荷が大きいです。定期的に位置をずらす、アレンジを変えるなどの工夫が必要です。

>>ヘアアイロンやポニーテールで薄毛に!?牽引性脱毛症の原因と対策

 

お酒の飲み過ぎ

ストレス発散にパーッと飲みたい!多忙な20代女性にもそんな日はきっとあるはず。たまのお酒はよい息抜きになりますが、飲み過ぎや継続した飲酒は要注意です。

アルコールは体内で分解される際に髪の原料であるアミノ酸を消費します。アルコールを大量に摂取した場合、アミノ酸も大量消費することになるので、髪の原料が不足し健康な髪がつくれなくなってしまいます。

また頻繁な飲酒による肝機能の低下はビタミンや葉酸の摂取を妨げ、髪の生成を阻害します。

 

睡眠不足

睡眠中は成長ホルモンが細胞の修復や成長をおこないます。特に10時~午前2時頃は成長ホルモンが多く分泌される時間帯。

不規則な睡眠習慣を続けていると髪の細胞が修復されずダメージが残ったままになるので丈夫な髪がつくれなくなります。

 

これらの生活習慣の乱れや、日々のストレスによって、20代でも抜け毛が増える可能性がじゅうぶんにあります。

では、続いて20代女性の抜け毛・薄毛予防について具体的にご紹介します。

 

 

20代女性の抜け毛を予防する方法

ここからは自宅で今日から始められる抜け毛の予防・対策方法をご紹介します!

 

バランスのよい食事をとる

健康な髪をつくるには栄養を身体の隅々まで行き渡らせることが必須です。髪の生成に必要なビタミン、ミネラル、タンパク質を意識しながらバランスのよい食事を心がけましょう。

副菜をつくるのがしんどい……そんなときは手軽にできる豆腐サラダがおすすめ!

海藻やトマトやレタス、ゴマと豆腐を混ぜ合わせてドレッシングをかけるだけで完成です。女性ホルモンと似た働きをする大豆イソフラボンのほか、ミネラル、ビタミンもまとめて摂取できますし、満腹感もあるので食べ過ぎ防止にもなりますよ。

忙しいとコンビニ食や外食に頼らざるを得ないときもありますよね。そんなときはサラダや野菜のメニューを一品加えるなど、バランスのよさを意識してみてください。

>>女性の育毛に効果的な栄養とは?髪に良い成分とおすすめ食材を解説!

 

生活習慣を改善する

頭皮へ栄養を行き渡らせるには、適度な運動で全身の血行を高めることが効果的。ジムに通いたいけど時間とお金が……という方におすすめしたいのが朝のウォーキングです。

朝、日光を浴びることで自律神経の働きも改善されますし、すがすがしい空気を吸うことでストレス発散にもなります。お気に入りのウェアを着て歩くのも楽しいですよ!

それが難しいときは、作業の合間にストレッチや軽いヨガのもポーズをとるだけでもOK。そして夜はなるべく12時までには布団に入るようにします。寝る数分前から照明を暗めにしてからだをお休みモードチェンジしましょう。

また、ブルーライトの光は脳を覚醒させ眠りを浅くしてしまうので寝る前のスマホは控えましょう。

>>【総まとめ】生活習慣による女性の薄毛!7つの原因と対処法

 

正しいヘアケアをみにつける

カラーリングはおしゃれを楽しむ大切なエッセンス!2~3か月を目安に頻度を調整して上手に楽しみましょう。施術後はプロの手でしっかりとトリートメントしてもらえば美しい髪をキープできますよ。

頭皮に直接使うシャンプーは肌質に合ったものをチョイスします。頭皮が乾燥している人は保湿力の高い肌にやさしいアミノ酸系のシャンプーがオススメです。

脂性肌の人はさっぱり系の石鹸シャンプーが良いでしょう。合成界面活性剤が主成分となるシャンプーは脱脂力が強いため抜け毛に悩む人は刺激になってしまう場合があります。

>>豊かな髪をキープする!女性用育毛シャンプーの選び方

 

ストレスと上手に付き合う

多忙な日々の中、ストレスを感じないようにするのは至難の業。それならストレスと上手に付き合い、溜め込まないようにする方がずっと楽です。

スポーツに打ち込む、ピクニック(外出&散歩)に行く、カラオケで思いっきり歌う、友人と話すなど自分に合った解消法を探してみてください。自宅でDVD鑑賞するのもおすすめです。

がんばりすぎてしまう傾向のある人は、モチベーションアップするような内容よりも力を抜いてみられるお笑い系か、思いきり泣いてスッキリできる映画がいいかもしれません。

 

 

「女性用育毛剤」で抜け毛対策!

抜け毛は頭皮環境の悪化により毛周期が乱れることからはじまります。頭皮環境を改善するには生活習慣の改善や食事など内側からのアプローチに加え、外側からのケアも大切です。

育毛剤と聞くと男性が使うものというイメージがあり敬遠?されがちですが、最近では抜け毛に悩む女性の増加とともに女性用育毛剤を使用する女性も増えてきています。

皆さんは洗顔後はお肌を乾燥させないために化粧水や乳液、クリームをつけますよね?

それと同じで頭皮にも保湿が必要です。特にさまざまな理由で頭皮環境が乱れた頭皮には、外から十分に保湿し、皮脂と水分のバランスを整えてやることが大切。保湿成分のたっぷり入った育毛剤で潤いを与えてあげましょう。

女性用育毛剤は、【頭皮の化粧水】と思って頂けば必要性がはっきり分かりますね!

刺激が少ない天然由来成分を使用したものや、添加物などが使用されていない育毛剤を選ぶのがポイント!

育毛剤には抗菌、抗炎症作用、フケなどに効果があるので、シャンプー前のケアに取り入れるだけで手軽に頭皮環境を高めることができます。

 

 

20代女性におすすめの女性用育毛剤はコレ!

女性用の育毛剤も、色々な種類が販売されていますが、私が産後の抜け毛に悩まされて色々試した結果、【ベルタヘアローション】が一番効果を実感できました。

もちろん今でもベルタヘアローションを毎日使っています!

 

ベルタヘアローションのここがポイント

おすすめPoint♪
・業界最大級!56種類の育毛・頭皮ケア成分配合
・ナノ化技術で毛穴の奥までしっかり浸透!
・安心の無添加!天然由来成分が頭皮を優しくケア
・ベルタ社員スタッフが電話でサポートしてくれる

無添加、天然成分にこだわった配合はもちろんです。髪や地肌につけるものですから、まずは安心して使える事が一番大切だと思います。

無添加なので敏感肌の方や、出産前後や授乳中の方の育毛・脱毛予防にも安心して使えます。

また、見た目も化粧水と変わらないオシャレなデザインなので、持ち歩いても家に置いておいても恥ずかしくないのが個人的には嬉しいです☆

ベルタヘアローションの詳細と、私が実際に使ってみたレビューは下記の記事で詳しくご紹介していますので、是非参考してください!

>>20代・30代の女性にベルタヘアローションを一番おすすめする5つの理由

 

 

 

「20代女性の抜け毛」対策法まとめ

抜け毛は初期であれば生活習慣の改善や、正しいヘアケアで対処することができます。

頭皮や抜け毛のケア、薄毛予防は【若いうちから始めるに越した事はありません!】

10年後、20年後後悔しないように皆さん日々お肌の手入れはしていると思いますが、この機会にぜひ頭皮と髪の毛のケアも取り入れてみてください。

ただ、一度に改善しようとすると、かえってそれがストレスになることもありますので、できることから少しずつチャレンジしてみてください。

育毛の心強いサポート役である、女性用育毛剤もぜひケアに取り入れてみてくださいね★

 

-女性の育毛・ヘアケア, 女性用育毛剤

Copyright© 女性育毛のABC , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.